新宿の母の死因や病気の理由はなぜ?告別式やお別れの会の日程がいつか調査

新宿の母と呼ばれて、多くの人に頼られていた「栗原すみ子さん」が12月19日、89年の人生を終えられました。
人生を迷っている多くの人を救ってきた栗原さん。
89歳という年齢とはいえ、何の病気で亡くなったのでしょう。
栗原すみ子さんの病名や病気、そしてお別れ会の予定を調査しました。
目次
新宿の母・栗原すみ子さんを簡単に御紹介します
本日は「新宿の母モバイルサイト15周年記念パーティー」にて栗原すみ子先生をお祝いしてきました。15年前のあの頃から変わらず、モバイルサイトを通じて皆さんにあたたかな言葉を届け続けるすみ子先生。本当におめでとうございます! pic.twitter.com/mnWRasBgWD
— 新宿の母・栗原すみ子@広報担当 (@haha_kouhou) June 12, 2019
栗原すみ子さんは茨城県筑西市の出身で、1958年4月1日から伊勢丹新宿本店横で占いを続け、通称「新宿の母」と呼ばれていました。
5歳のときに父親と死別して、とても貧しさの中に育ったそうです。
結婚後も、子供さんの死亡や、離婚など、人生の苦悩を次々に経験されましたが、持ち前のバイタリティで占いの世界へ飛び込みました。
占い師さんはよく、苦労した方が多いと聞きますが、栗原さんもそうだったんですね・・。
ですが、その苦労があったら、多くの人の苦悩に正面から向き合って適切なアドバイスをしてこられたんでしょうね。
そして、厳しい修行の後、新宿の街頭で占い師として独立して、鑑定歴50年以上の実力者でした。
その占いのスタイルは、まるで母親のように親身になって包み込む優しさがあったので、いつしか「新宿の母」と呼ばれるようになっていました。
現在ではあちらこちらの占い師が「~の母」と名乗っていますが、「~の母」の第一歩だった栗原すみ子さんは占い界にとって大きな存在だったと思います。
50年間で訪れた相談者はのべ300万人以上にものぼり、数多くの書籍も出版しました。
2006年12月22日には、占い師50周年を迎えたことを記念して、泉ピン子主演によるドラマ「新宿の母物語」が放送されています。
栗原すみ子さんは伝説の占い師!そう言える存在なのではないかと思います。
新宿の母・栗原すみ子さんの病名や病気の理由はなぜ?
栗原すみ子さんが病気で長期療養されている話は聞こえてきていませんでした。
12月11日、栗原さんは「胸が苦しい」と訴えて入院されたそうですが、日ごとに弱っていき、亡くなる3日前から問いかけにも応じなくなったとのこと。
そして、長年連れ添った同居の男性にみとられて亡くなったそうです。
直接の死因の「誤嚥性肺炎」でした。
誤嚥性肺炎は、口の中の細菌と一緒に食べ物や唾液を飲み込んで、気管支に入れてしまうことで肺炎を起こしてしまう病気です。
高齢の方はのどの筋肉が落ちてきてしっかりと飲み込みにくい状態になりますので、大きな死因の一つになりやすい病名ですね。
周りにいる人たちがどんなにしっかりお世話をしていても、避けられない病気だと言われています。
結婚はしていなかったようですが、人生の最後に「長年連れ添ってきた男性」に看取ってもらえたのは、本当によかった・・・そう思いました。
新宿の母・告別式やお別れの会の日程はいつ?
新宿の母亡くなったの!?!?
ご冥福をお祈り致します。#スーパーjチャンネル #新宿の母 pic.twitter.com/R3cBLz8CCA
— みゆ (@miyupuripararu) December 24, 2019
息子さんの栗原達也氏からの発表では、葬儀告別式はすでに近親者のみで執り行われたとのことです。
あれほどたくさんの方々から慕われてきた「新宿の母・栗原すみ子さん」ですから、きっとお別れの会は日を改めて開催されるのではないかと思います。
お別れの会の情報が入りましたら、この場でご案内しますのでお待ちくださいね。
新宿の母・栗原すみ子さんの訃報を聞いた世間の声
【追悼】
LINE占いでもお世話になってます。
…なんかちょっと寂しいな。
僕の中で「〇〇の母」といえば、やっぱり新宿の母なんだよな。
直接見て、直接声を聞いた、唯一の「〇〇の母」だったから。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 pic.twitter.com/2Cts46J0HY— チュンチュイ大神&ニャンニョン神巫男けそぺるʕʘ̅͜ʘ̅ʔ (@okecha2010) December 24, 2019
新宿の母栗原すみ子さんの訃報が届いた。私が今の亭主と一緒になる時に戌年同士は相性が悪いがあなた達は大丈夫というお墨付きを下さった方で私は何の不安もなくなった。事ある毎に私の体調を気にして電話を頂いていたが私より先に逝かれるとは。大きな感謝を込めて御礼申し上げます。どうぞご冥福を。
— 内海桂子 (@utumikeiko) December 22, 2019
新宿の母様!!??!!?
占い見てもらいたかった😢 pic.twitter.com/MyP93BNOCS— さおたや🪐 (@saotaya812) December 24, 2019
“新宿の母”占い師・栗原すみ子さん死去 89歳 https://t.co/8GGxS045Kq
19歳の時に、友人と占って貰った。「結婚は直ぐだわね、中年期にちょっといざこざがあるけど大丈夫だわね。生命線が薄いけれど長く続いている。長生きするよ。」まったくその通りの道を歩み、今に至る。御冥福を祈ります。— 妖精 (@fairy4011) December 24, 2019
鑑定歴年にもなると、著名な方とのお付き合いもたくさんあったんでしょうね。
訃報を聞いて、過去に占ってもらった300万人の人たちが懐かしかったり、さみしかったりしているんだろうな・・そう思いました。
まとめ
新宿の母として50年間街頭で占い続けた「栗原すみ子さんが89年の人生を閉じました。
直接の死因は「誤嚥性肺炎」とのことですが、そこに至るまでの病名はわかりませんでした。
最後は「長年連れ添った男性」に看取ってもらえたそうですので、なんだか勝手にホッとしました。
栗原すみ子さんがツイートされたこの2つの言葉が身に沁みます・・。
場合によっては異性の存在を気にかけるより、自分の夢や目標に向かって情熱を注いでいる状態こそ、もっとも魅力が引き立つ場合があるわ。そういうときに、あなたを見ていてくれる人はいるのですよ。
— 新宿の母 (@shinjyuku_haha) December 19, 2019
運気の流れや、自然な展開に逆らおうとせず、時の流れにゆったりと身を任せていきましょう。多くを望まず、あなたらしく生きていれば、光が差し込んできますよ。
— 新宿の母 (@shinjyuku_haha) December 19, 2019
人生をかけてたくさんの人達に力を与えてきた「栗原すみ子さん」。
ご冥福をお祈り申し上げます。