コロナ・アルコール以外の手荒れしない消毒は何?

今、世界中で「コロナウイルス」が猛威を振るっています。
身の安全を守るため、そして、自分以外の人の生命を守るためにも外出を控えている人がほとんどだと思います。
今、生活のための買い物など、外出を余儀なくされている中、できることはマメに消毒すること!
でも、その消毒によって、肌の弱い人や元々アルコールにアレルギーを持っている人が肌荒れに苦しんでいます・・・。
しかも、アルコール消毒液が不足になっている今、その代用としてお勧めな商品として挙がっているのが「GSE」です。
「GSE」とはいったいどういうものなのか、そして、その効果は果たしてどうなのか、調べてみました。
目次
アルコールの代用としてお勧めする「GSE」って何?
「GSE]という商品名を聞いたことがあるでしょうか?
「GSE」は「グレープフルーツの種のエキス」の略で、その強い抗菌作用で「天然の抗生物質」という異名もあるほどです。
「GSE」は約30年前にその効果が発見されて、それ以降、数多くのバクテリア、ウイルス、カビ、その他の微生物対策に用いられてきたサプリメントだそうです。
特に、アメリカの多くの健康専門家により支持を受けて活用されています。
そして現在、GSEは多くの医者やクリニック、獣医、それから一般家庭においても世界中で問題なく使われていると言われています。
日本では、神奈川歯科大学 口腔細菌学教授 浜田信成先生が「GSE」を口腔衛生的に使用することを推薦されています。
10年前、私はこの「GSE」を手作り化粧品を作った時、防腐剤として使った時から、その効果に驚いて、現在は、家の中のあらゆるところの消毒に使っていますので、実際、その効果は実感しています。
「GSE」は本当に新型コロナウイルスに効果があるの?
現在、「GSE」の抗菌作用に着目して発売されたスプレー商品が二つあります。
一つ目は、フマキラーの「ウイルシャット ノンアルコール除菌プレミアム(アルコール不使用)」
もう一つはクリア電子株式会社のクリアンスEXです。
この二つの商品は、どちらも成分に「水とGSE]を使って作られたものです。
その効果ですが、フマキラーは新型コロナウイルスと類似するネコ腸コロナウイルスへのウイルス不活化試験を外部試験機関(一般財団法人北里環境科学センター)にて実施し、その効果を2020年2月19日に確認した・・・と発表しました。
一方、クリア電子株式会社のクリアンスEXは、北里大学医療衛生学部臨床微生物学研究室の教授・医学博士である田口 文章氏によって、ウイルス不活化定量試験を実施して、GSEのコロナウイルスへの有効性を証明しています。
どちらも、コロナウイルスと類似する類似するネコ腸コロナウイルスへの有効性をうたったものですので、ドンピシャのコロナウイルスに対する効果はうたったものではありません。
ですが、「GSE」の持つ抗菌作用の原理がわかると、期待感も増します。
「GSE」がコロナウイルスに効果がある理由
「GSE」はなぜコロナウイルスに効果があると言われているのでしょう。
少し専門的なお話になりますが、ウイルスにはエンベロープウイルスとノンエンベロープウイルスがあります。
エンベロープウイルスというのは、脂質などで構成された膜を持つウイルスで、この膜はアルコールで溶けるものなので、アルコールが有効なウイルスなのだそうです。
インフルエンザやコロナウイルスはエンベロープウイルスなので、アルコールで除菌するように言われているのです。
反対に、ノンエンベロープウイルスというものがあって、構造上、膜を持たずにたんぱく質の殻に覆われて、アルコールが聞きにくいものです。
ノンエンベロープウイルスにはノロウイルスやロタウイルスがあります。 ノロやロタの時、アルコール消毒が効かないと言われているのは、このような理由からだったのですね。
ですが、「GSE」は脂質やたんぱく質などの膜に左右されずに、ウイルスに対して浸透圧差で破壊するため、あらゆる抗ウイルス効果を発揮するものです。
そして、ウイルスだけでなく、バクテリアやカビ類に対しても、同じように破壊する効果があるのだそうです。
出典元 フマキラーとクリア電子株式会社のHP を参考にしました
このような理由から、「GSE」での消毒が新型コロナウイルスに有効だろうと期待されているのです。
おススメのGSE・「GSEスプレー」の作り方
手が荒れない消毒スプレーとして日本で発売されているのが、最初にご紹介したフマキラーの「ウイルシャット ノンアルコール除菌プレミアム(アルコール不使用)」とクリア電子株式会社のクリアンスEXです。
普段携帯するのは、クリアンスEXは小さいので便利だと思います。
そして、私が普段使っているもので、使い勝手やコスパがいいのでおススメなのは、NutriBiotic社の「GSEリキッド 2オンス(59ml)」です。
私は普段、アメリカのサプリメント専門の通販サイト「アイハーブ」で購入しています。
注文してから到着するまで、約1週間で到着するので便利です。
「GSEスプレー」の作り方
スプレーボトルに水100mlに対して1mlの「GSE」を混ぜてよく振るだけです。
他にも色々応用が利きますし、何よりコスパがいいのでおススメです!
もしアイハーブで購入するときは、紹介コードAAV7173を入れていただいたら割引がありますので、ぜひ、お使いください。
【5%もらおう】iHerbの紹介コード
アイハーブには紹介コードというものがあって、そのコードを支払い画面で入力すると割引があります。
サイトは全部日本語ですから、全く難しいことはないと思います。
私の紹介コード(よかったら使ってください) 👉AAV7173
新規、リピーターの方のどちらも、紹介コードを使うと、5%の割引を受けることができます。
紹介コードの使い方は簡単です。
カート決済画面に、「紹介コードの入力欄」があります。 そこに、紹介コードを入力すればOK。
私も注文するときは、どなたかの紹介コードを入れさせてもらって5%offで購入しています。
また、日本で「GSE」を購入する場合のサイトもご紹介しますね。
アイハーブで購入するより少々割高にはなりますが、もし、海外から商品を注文するのに抵抗があるという方は、Amazonや楽天での購入をお勧めします。
アイハーブは「GSE]だけでなく、興味深い商品がたくさんあります。
私がよく注文しているのは、Flora, 有機認可フラックスオイル(亜麻油)、17液オンス(500 ml)です。
ちょっとお高いのですが、これをサラダにかけると、アレっ!というくらいサラダが美味しくなりますよ。
また、人気のココナッツオイルも種類がたくさんありますので、よかったらお試しください。
まとめ
コロナウイルス対策のアルコール消毒にかぶれて、手の皮膚が大変なことになっているという話を聞くようになってきました。
そして、そのアルコールさえもなかなか手に入らない状態が続いています。
そこで、手が荒れずにアルコール消毒の代用品となるものとして「GSE」のご紹介をしました。
「GSE」の効果ですが、「フマキラー」が新型コロナウイルスと類似するネコ腸コロナウイルスへのウイルス不活化試験を外部試験機関(一般財団法人北里環境科学センター)にて実施し、その効果を2020年2月19日に確認した・・・と発表しています。
類似するウイルスでの効果ですので、「GSE」をアルコール消毒と同じレベルで考えて使用するか、その判断はそれぞれに委ねられているものだと思います。
ですが、コロナウイルス対策としてだけでなく、生活のあらゆる場面で「GSE」は大活躍できる優れものだと思います。
ぜひ、「GSE」を生活の中で活用してほしいなと思いました。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。